
農場紹介
はじめまして
北海道にて米農家を営んでいる「やました農場」の3代目です。
さぁ私が一生をともにする土地、北海道をイメージしてください。札幌市から国道12号線をぐぃ~~んと北上しましょう。2時間ほど車で走ってやっと旭川市に到着。一息いれたら国道40号線に乗り換えて、まだまだ北上してみましょう。一時間ほど車で走ってみるとたどりつきます。
人口3000人程度の町「士別市上士別町」 何処だ、それって??
・・・ド田舎です。 目に映るのは青い空と鮮やかな緑!!のみ
何もないことがいいことだってあるんですね~。
やました農場 代表 山下将史

農場概要
.jpg)

農場名
やました農場
代表者名
山下 将史
所在地
〒095-0371
士別市上士別町13線西9番地
電話番号
0165-24-2824
FAX番号
0165-24-2824
事業内容
稲作農業
作付面積
水田25.4ha
畑0.2ha (家庭菜園)
品種
ゆめぴりか・おぼろづき・ななつぼし
協力会社
農事組合法人 希望の大地
士別市の観光情報

羊と雲の丘
サフォーク種の羊をはじめ、世界の珍しい羊30種類が飼われている牧場です。ここでは様々な体験をすることができます。
毛刈りや羊飼いショーの鑑賞、また、羊毛を使ってストラップや帽子などの作成もできます。
お食事は、雄大な景色のもと羊肉の料理を楽しんではいかがでしょう。

つくも水郷公園
お子様からお年寄りまで楽しめる公園として親しまれている「つくも水郷公園」。
春には、天塩川の水が流れ込んでいる川に蓮の花が咲きます。花の下には優雅に泳ぐ魚の姿も。癒しの場としては最適な場所です。施設は、青少年の家やサイクリングターミナル・公認プールボートキャンプ場・サッカー場・野球場・ゲートボール場があります。

士別市立博物館
士別市の開基80周年を記念し昭和56年7月1日に開館しました。その後「士別屯田兵屋」を構内に移築し、さらに士別を象徴する建築物であった「士別公会堂」を隣接地に復元しました。貴重な美術品を鑑賞できる場所です。
使用時間:
4月~9月 9:30~16:30
10月~3月 10:00~16:30
休日:
月曜日 (祝日の場合は翌日も休館)
祝日・年末年始
駐車場:無料

ホタルの里上士別
「ホタルの里」としても有名な上士別町。
かつて心ない捕獲により上士別のホタルは全滅しましたが、住民の働きかけによりホタルは復活し、今ではホタルの里として知られるようになりました。
8月ごろになるとヘイケボタルが美しく飛び交います。一番見ごろをむかえると人々が集まり、鑑賞会が行われます。
やました農場写真館
![]() 代掻き作業 | ![]() 春ー田起こし作業 | ![]() 春ロータリー作業夜 (5) |
---|---|---|
![]() 春ロータリー作業夜 (3) | ![]() 稲穂とコンバイン | ![]() 幾行施設 |
![]() 溝切作業 | ![]() 稲穂 | ![]() 稲刈り作業 (5) |
![]() 稲刈り作業 (7) | ![]() 稲刈り作業 (2) | ![]() 育苗施設 (3) |
![]() 育苗施設 (2) | ![]() トラクタと代掻きロータリー | ![]() 20160925はさがけ |
![]() 冬ー雪像つくり | ![]() 冬景色 (3) | ![]() 冬景色 (2) |
![]() 田起こし作業 | ![]() 田植え直後 |